どうぶつの森アプリではあるかわかりませんが。。
どうぶつの森村の施設交番のご紹介です^^
交番ってどんな意味があるの?
交番のオープン条件や営業時間などご紹介していこうとおもいます(o^^o)
★この記事の流れ★
どうぶつの森アプリ 村の施設交番
交番オープン条件
交番をオープンさせるには、公共事業で設置します(o^^o)
26万4,000ベルが必要になります★
交番の利用時間
交番は24時間いつでも利用可能です
交番は2タイプ!
交番には、「モダン」と「クラシック」の2種類から外観を選ぶことができます(o^^o)
そして選んだ外観でおまわりさんがかわります!
- モダンの交番→おまわりさんA
- クラシックな交番→おまわりさんB
モダンな交番
コンクリートでできた今風の交番!
ビシっとした方のおまわりさんがいるよ★
クラシックな交番
木造タイプの交番。
いるのはちょっと弱気なおまわりさん!
交番でできること
交番は何をするところなんでしょうか^^
おまわりさんは、村での落とし物の管理や来訪者のチェックなどをしてくれています。
とっても便利な施設なのでいってみてね
落とし物
棚に並んでいる落とし物は、どれでも持ち主が現れないものだからもらってOK!
毎日落とし物が届いているので頻繁にみにいってみてね
来訪者情報
なにかかわったことはないのか聞いてみると、村にきた来訪者の情報を教えてくれます
誰がきているのかがわかるので、わかったら村の中を探してみてね
交番についてのご紹介でした!
どうぶつの森アプリではどうなっているんでしょうか
交番はあるのかな?
おまわりさんはどんなおまわりさんなんでしょうか^^
どれくらいかはまたアプリが始まったら詳しくご紹介しますね!